ももてぃの「失われた時を求めて」再読日記

文学に関しては完全な素人です。岩波文庫で読んでいます。一応、1ヶ月1巻ペース

4巻<花咲く乙女たちのかげにⅡ>p25-55.

ちょっと休んでました。

昨日やっと4巻を読み始めました。

 

4巻は、主人公のジルベルトへの恋心はほぼ冷め切り、祖母とバルベックに向かう所で始まります。

 

主人公はまた母親との別離にひどく感傷的になっていますが、結構いい年齢のような気がするんですけどね。愛着の問題でもあるのかなあと感じます。

 

あと、セヴィニエ夫人って有名ですか?ドストエフスキーとかショパンくらい当たり前な感じで出てきていますが、私は読んだことありません。当時の作家というわけでもないようですし…。

 

この作品ではところどころでプルーストの芸術観が垣間みえて興味深いのですが、プルーストは、芸術作品の周囲に同時代の物を配置するという展示のあり方には否定的で、そうした展示が芸術作品の本質的なものを抹殺してしまうと考えていたようです。

どうですかね…芸術作品は、当然その芸術家の生きてきた社会を反映するものだと思いますが、純粋に芸術家個人の精神性から生み出される部分もあるとは思います。

こういうのって、美術館に行くとき、事前に関連知識を得たり音声ガイダンスを聞いたりしながら観る派の人と、何にも知識を入れず自由に感じるままに観たい派の人との対立に似ている気がします。自分は、知識を入れたうえで自由に感じて観たいという欲張り派です(笑)

 

アルベルチーヌとの恋や、エルスチールとの出会いの予告的記述もあり、これからの展開が楽しみです。

それにしても、4巻は分厚すぎる!